公務員試験の勉強をしたいのですが、TACや東京アカデミーなどの学校に通うべきか迷っています。通信制も考えています。もし通う又は通信制にするとすれば、どの学校がお勧めですか?
予備校、独学はあくまでもご本人の学力と経済的事情次第です。
まず予備校が実施している模試を受けてご自分の偏差値、学力レベルを知ることです。簡単に一次試験が受かる人・反対に暗記する所もわからない人、両極の方がおられることは否めません。
また、予備校も個人と相性があるので必ずご自分の目で事務所の雰囲気などを確かめることです。
また↓先の方が書かれています「大手専門学校でしたら…」ですが大原は専門学校ですがTAC、LEC、東京アカデミーは専門学校ではなく予備校です。
大原も一部コースはありますが。独学なら重要点も絞りこめますが、どこを勉強したらよいのか判らない人は通学、通信共に専門学校、予備校に行って相談されることをお薦めします。
私的にお勧めめはTAC、東京アカデミーです。
がんばって下さい。
昔のことですけど、わかる範囲で書きます。
予備校は、予備校のペースで授業をやります。
ひどいと何ページも飛ばします。そこから出ることもあります。
わかったいること前提の授業だからです。(教養は国立・公立大学を基準)
予備校の先生にとってわかりやすいレジュメを作って渡します。
予備校の授業を聞いてわかった気になって落ちる方が多いです。
帰ってきて、お風呂入ったら11時ぐらいになります。そこから勉強すると翌朝にひびくので寝た方がいいです。
そうすると復習できなくなります。
予備校に振り回されて落ちることも多いです。
答案が添削されて返ってきますが、返却棚から答案が盗まれることもありました。
予備校はお金を払ってしまうと、後は対応が適当です。約30万という値段も見合いません。
英語とかもお金を払いますが、全4回です。全4回で何がわかるのでしょう?
予備校は予備校で独学の失敗談を募集し「いかに予備校に通っていると有利か」を洗脳してきます。
要はお金が欲しいのです。
合格体験談も、本当は何年前のかなんて誰もわかりません。一人が何個も合格したら受かった個数が受かった人数に変えている学校もあります。
これだったらわかるという参考書を探して勉強した方がいいですよ。
予備校に通っているから有利と言うこともないです。
ビジネス系の専門は止めた方が無難
予備校的な学校に通うのが吉!
大原とか通うとあなたが能力ないと就職率の為に試験受ける前にコース変更を余儀なくされますよ
無駄なこと多いし通うならビジネスの専門は抜きに考えた方が無難です
しかしあなたが公務員試験受かる自信ないならコース変更できる大原もありかと思います
でも、一般企業対象のコースいってもろくな企業に就職はできませんけどね
専門学校の授業で、講師が学生に教えているメジャーな分野をテキストや過去問から絞り込み、しっかり定着させる勉強法ができる方は独学で問題無いです。
独学で合格する方も結構いますので。
ただし、そういった重要部分の絞り込みが全くできない方は、専門学校に行った方が要領良く勉強できます。
大手専門学校が出版しているテキストを見ても、「こんなところ目を通す必要ないな」と思える個所は結構ありますので。
テキストに書かれていることが全て重要と考え、隅々まで勉強してしまう方は絶対に専門学校に行った方が良いです。
もちろん、通学でも授業を受けただけで勉強した気になっていてはダメですが。。
1年間通学しても不合格になる方はいますし、半年の独学で合格される方がいるような試験です。
通学を薦めるつもりは全くありませんが、以下はご参考までに。
私はTACに通っていました。
結果的には正しい選択だったと思っています。
でも、大手の専門学校でしたらどこでもさほど問題は無いと思います。
カリキュラムはしっかり準備されています。
LECや大原に通って合格した友人もいますので、もし通学されるのであれば、質問者さまが重要視するポイントを基準に決めれば良いと思います。
1次試験の勉強で学校に通うのは時間とお金の無駄。
市販の過去問を暗記するくらいに勉強し、模擬試験もきちんと受ければ十分かと。
2次試験の対応だけしてくれる予備校はないと思うので、それはそれで何とかして下さい。何とかなりますから。
通信だって、市販の問題集を高く売りつけるようなもの。継続しにくい。
私の場合、予備校の授業に関して言えば、1コマ60分の授業で解く問題は多くても5問くらい。公務員試験は文章理解以外は暗記なので、自分でやったほうがはるかに速いし、効率も良いです。予備校のテキストの使い勝手も本当に悪いです。読んだことすらほとんどないです。
全部ではないけど、予備校生の中には授業に出ただけで勉強した気分になっている輩もいます。それに授業中にマンガ読んだり、寝てたりする輩もいます。
公務員試験になろうという覚悟があれば、自宅生が一番成績の伸びも良いし、効率も良く、時間のゆとりもできやすいです。
ネットで調べれば良い参考書や問題集は見つかります。
面接の練習などは確かに学校に通った方がいいです。
しかし、筆記の勉強は独学で過去問と問題集を買って勉強した方がいいと思います。自分で苦手な問題を自分のためだけにできるんですから。
そのかわり学校に行くより努力は必要です。
自分を追いこんでできる自信があるなら独学で力が伸びます。
学校に通うなら大原やLEC以外のところがいいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿