公務員を考えている高校3年生です。
公務員 地方初級・Ⅲ種志望です。
予備校は名古屋校でしたら、大原、TAC、LEC、東京アカデミー、東京IT、伊藤塾、その他ではどこの予備校がオススメですか?
高校3年からでは遅いでしょうか。
今、高校3年生ということは、来年の受験を目指されるのですね?もし、今年の秋の受験ということでしたら、これから利用できるのは、直前講座ぐらいしか無いと思います。
一応、来年受験という前提でお答えしますね。
上記の学校の中で、国3・初級の講座にまともに力を入れているのは、東京アカデミーとIT、大原だけです。
で、東京アカデミーは予備校で、IT・大原は専門学校。
専門学校では、学校行事(遠足・学園祭・海外旅行)や、民間企業就職など公務員試験対策には関係ない授業もあり、修業期間は1~2年あります。
公務員受験の学習だけに集中するなら、東京アカデミーが良いでしょう。合格実績もトップです。
秋~春からスタートして、来年の秋まで、色々と入学時期とコースがあったと思いますが、半年~1年ぐらいで済みます。
そして、来年受験であれば、今から始めて遅いということは全くありません。もし、今年受験ということであれば、正直遅いと思います・・・。出願期間が終わっている試験もありますので。
参考になれば幸いです。
予備校でしたら、大原やTAC、LECなどがオススメです。私自身は独学だったので、知人に聞くと上記の予備校に通っていました。
高校3年生だとかなりギリギリなので、間に合わせるよう努力する他ないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿