2012年4月26日木曜日

公務員の民法勉強法

公務員の民法勉強法

TACに通ってますが民法が苦手です。

例外が多いし、授業で習ってない問題もたくさん出てくるから

わけわかめです。

勉強法やアドバイスください涙







地上(行政)と国Ⅱ(行政)に合格したものです。



TACの参考書ではないですが…

自分は次の参考書で勉強しました。





公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2 民法1[改訂版]一総則・物権・担保物権

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2 民法2[改訂版]一債権総論・各論・家族法

郷原豊茂の民法まるごと講義生中継〈1〉総則・物権編 (TAC on LIVE 公務員試験速攻ゼミシリーズ)

郷原豊茂の民法まるごと講義生中継〈2〉債権編 (TAC on LIVE 公務員試験速攻ゼミシリーズ)



スー過去を解く前に郷原豊茂の2冊を読んでおくと理解力が違います。

重要な判例をイラスト付きで説明してくれているので、わかりやすいです。

郷原さんの話もなかなか面白いです。



・スー過去を平均4~5回まわす

・国Ⅰを受験しないのであれば★2つと国Ⅰの問題は飛ばす

・別の判例本は使用せず





こんな感じで本番は7割は堅かったです。





頑張ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿