2012年4月26日木曜日

私は大学2回生です 私は公務員を目指しているのですが 民間の就職活動もしようと...

私は大学2回生です



私は公務員を目指しているのですが

民間の就職活動もしようと思っています。



この場合

公務員試験の対策はいつから始めたらいいですか?

あと、予備校はどこがいいでしょうか?



回答お願いします







大学も四年になると、民間の就活や卒論に追われ忙しくなることが想定されるので、三年生あたりから着々と勉強を進めておくことをお勧めします。



予備校ですが、例えば大手では東京アカデミー、TAC、LEC、大原などがあります。

私は東京アカデミーに通い、無事合格して今は市役所で働いています。

ただ、個人差があると思いますし、学費がそれなりに掛かるので(期間によりますが十数万~数十万円)、実際に見学してみた方が良いですよ。

予備校の利点として、解らないところが直接質問できる、面接の模擬練習が出来る事などがあります。これは、独学にはない利点ですから、この点が充実していると感じた所に入学すれば良いでしょう。



また、大学でも公務員講座を開講している場合があります。予備校と比べて安価ですが、フォローの度合いや講義回数ではやはり予備校が上をいきます。

ただ、その分お手軽ですから、ご自身の生活・勉強スタイルを考慮して決めると良いかと思います。



今からなら大丈夫です。頑張ってください!

0 件のコメント:

コメントを投稿