2012年4月28日土曜日

日商簿記3/2級を受検します。大原、LEC、TACなどがありますが、どこを選べばいいの...

日商簿記3/2級を受検します。大原、LEC、TACなどがありますが、どこを選べばいいのでしょう?

11月に3級を受検し、合格できれば翌年2月に2級を受検したいと考えています。



専門学校にはいくつかありますが、どこもありきたりの合格カリキュラムや参考書を販売していて、どこを選べばいいのか分かりません。



関係ないですがLECの国家公務員Ⅱ種合格コースでは、二次試験対策が不親切で役に立たなかったと友人から聞きました。



上記のように、大手ゆえの“手抜き”がありそうで不安です…。







私が聞いたことがあるのはLECは講師の人数不足で授業は行き届いていない、TACは評判上々・講師と受講生には一線を置いている、大原は親身で講師と受講生の距離が近く、フレンドリー



他の方も仰っていますが、講師との相性も重要だと思います

どこだからいいとも一概に言えません

同じ学校でも○○校で在籍する講師も違います



不安なら体験をオススメします








合格TVというホームページに行けば無料の簿記の授業が流れてますよ。







上記の予備校ならどの予備校でも遜色ありません。それよりも実際に体験授業を受けて自分によくある講師を選択したほうがよいかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿