2012年4月26日木曜日

国家2種・地方上級職員あるいは、国立大法人職員に絶対なりたいという前提で質問を...

国家2種・地方上級職員あるいは、国立大法人職員に絶対なりたいという前提で質問をお答えして下さる方へお聞きします。

私は、現在28歳になろうとするフリーターで、今年の3月で私立大の工科系

学部をようやく卒業出来た者ですが、今まで自身の失敗から大学で2年留年し、その前の大学浪人時もありで経ってしまった月日が早く、20代後半に差し掛かってしまいました。

今の現状で企業の就職を考えたところ到底出遅れの面があり、万が一この先救ってくれるような場が設けられてもたかがしれています。

回答者様、今から来年の公務員試験を突破できる勉強法を紹介できる方お願い致します!

業種は行政職です。







今年28歳というと、来年は29歳ですよね。

国立大学法人は29歳まで、その他の市町村も30歳以上になると応募できる所がガクンと減ります。

しかも来年は今年以上に競争率が上がることが予想されますので、もし金銭的に余裕があれば今すぐにでも公務員専門の予備校に通うことをオススメします。

来年の頭から受けるとすると短期集中コースが良いでしょう。

有名所では大原・東京アカデミー・TACなどがありますが、まずは近隣にどのような予備校があるか調べてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿