2012年4月26日木曜日

初めての知恵袋です。 宜しくお願いいたします。 現在地元(九州)私立大学法学部1...

初めての知恵袋です。

宜しくお願いいたします。

現在地元(九州)私立大学法学部1年で将来は法律に関する仕事に就きたいと考え、裁判事務官を目指そうと思っています。




大学の授業で民法や刑法はありますが公務員試験対策として勉強した方が良いのかと考え公務員予備校を検討しています。



そこで質問ですが生講義100%とどの広告を見ても掲載している東京アカデミーは東京や大阪など大都市以外でも全ての授業が生講義でしょうか?



先輩がLECに通っていましたが最初は全て生講義と聞いていたのに当日急にDVD講座になることがあったと聞きました。



本来ならば東京アカデミーに問い合わせれば良いとは思いますが先輩の話を思い出したので敢えて知恵袋を活用させていただきました。



ご存知の方ご回答お願いいたします。







どうも。



東京アカデミーOBです。



僕は大阪校ですが、東アカは全国どこでも100%生講義だよ!大阪校から全国の地元の東アカにUターンで転校して行った友人に聞いても間違いない。



そもそも、新聞広告には審査があるらしく、もし実際には100%じゃなかったら、問題になります(笑)。だから、LECやTACの場合は、「100%」の生講義とはどこにも書いてないでしょう?



ご安心あれ。



大学の授業も、もちろん大切にしてね!

0 件のコメント:

コメントを投稿