大阪府 公務員試験 一般教養(大卒程度)の試験についてです。
今度、公務員中途採用試験があります。(行政・福祉・教育)
市販されている、どの参考書で勉強すればいいでしょうか?
初めての公務員試験です、使用する参考書がわかりません。また受験された方はどのように勉強されましたか?範囲が広くて覚える事も多そうなので検討がつきません。よろしく御願い致します。
公務員試験の範囲はものすごく広いですよ。きっと応募にあたって、募集要項などを読まれたとは思いますが。正直言って、一朝一夕で受かるものではないと思います。それなりに準備が必要です。
私は関東在住で地方公務員を目指している27歳です。今年の1月から勉強をはじめ、現在はTACに通っています。ですから、質問者様より試験に関してもいろいろと詳しいと思います。
先ほど大阪府庁のHPを見ましたが、試験日や出題範囲(範囲はあまりどこも変わらないとは思うので、予想はつきますが・・・)が見当たらなかったので、正直アドバイスのしようがありません。
一体いつの試験を受けるのか、大学卒業をしているのか、自分の選考していた分野、得意分野はなんなのか、そのへんの情報がないと、的確なアドバイスができないので、補足にでも書いてもらえれば、私なりの意見を書いて差し上げますよ。
別にあんたの意見はいらないよ、というのであれば、もちろんけっこうですのでご自由にどうぞ。
参考書だけ教えてくれればいいやという考えであれば、実務教育出版の「スーパー過去問ゼミ」がわありやすくてオススメできますので、あくまで参考までに加えておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿