立川市にある公務員系の予備校
公務員試験の勉強のため、予備校に通おうとしている社会人です。
よろしくお願い致します。
立川にある予備校に通うことを検討しています。
実際に各校舎に行って、話を聞いた結果、
TACかLECに行こうと思い、その2校で迷っています。
ちなみに通学+Webにしようと思っています。
社会人ですが、通学でき、職場でも勉強できる環境です。
■TAC
良いなと思った点
・面接や記述の添削が無制限。(それが適応されるコースを選ぼうとしてます)
・教室数が多い。
・Webフォローの映りが綺麗。
・テキストがわかりやすそう。
・通学で受けられる授業数が多い。
心配な点
・相談ブースがあまり充実してない。(相談や授業の質問にはきちんと答えてくれるのか心配。)
・授業回数が少ないので、独学に任されてしまう部分が多そう。
・記述の授業が少ない(都Ⅰ類Bが第一志望なので)。専門記述対策がきちんとできるのか。
■LEC
良いなと思った点
・担任相談が充実している。ブース数も多い。
・老舗なので、情報の質が良さそう。
・専門記述の授業が充実している。
・Web授業は、担当講師を選べる。
心配な点
・模擬面接などに追加料金がかかる。(パンフに案内がなかった)
・一時閉鎖されて、今年また新規開校した場所なので、今後の事業縮小や経営難が心配。
・Webの映りがあまり良くない。(Webで見ないといけない授業が多いので)
・教室がビルの1フロアしかない。
上記が、迷っている要素です。
ネット上で調べたり、友人に話を聞いたのですが、
会計士系に強いと言われていたTACは、法律系に強い
Wセミナーと統合したようですし、LECは事業縮小が目立つなど、
数年前と比べて状態が変わってきているのではないかと感じたので
改めて、質問させていただきます。
ズバリ、皆様のおすすめはどちらの予備校でしょうか?
もし通学等されている・いた方であれば、お手数ですが、
良い点、改善してほしい点も併せてお教えいただけると嬉しいです。
長文にお付き合いいただいた方、どうもありがとうございました。
よろしくお願い致します。
私はTACでしたよ。理系だけど在学中に2つ公務員(事務)の内定とれましたし。LECは模試だけ受けましたけど、国Ⅱや地上の模試は明らかに出そうにない問題をだしてて、LECの受講生でさえ「バカじゃね~の!こんなん見たことね~よ」とか言ってましたよ。確か立川のTACは受講生の中でも有名な担任の講師がいるので受付でその辺りを聞いたらいいと思います。がんばって夢を掴んでください!!
0 件のコメント:
コメントを投稿