2012年5月1日火曜日

公務員の模試。今日のTAC公務員講座のチャレンジ模試というのを受けました。結果は...

公務員の模試。今日のTAC公務員講座のチャレンジ模試というのを受けました。結果は教養40点中14点。専門が40点中15点でした。
アホみたいなミスばっかと、かなりできたつもりが4割にもみたない点数で、泣きそうです。男のくせにね。 特別区の模試まで3ヶ月切りました。残り本気で頑張っても無理でしょうか?正直、現役合格は無理ですよね‥?











諦めたらあなたの人間レベルはそこまでですよ!特別区の試験は問題が素直なので,勉強した分だけ得点になります!



この現状を乗り越えてこそ男です!本番までの時間を勉強に捧げて,あなたの実力を特別区にぶつけてやりましょうよ!



俺なんか4月になっても必要な科目全ての勉強が終わってなかったのですよ!でも諦めずに勉強して,4戦3勝で内定を勝ち取りましたから!



当時の私の方が今のあなたよりも絶望的な状況だったので,あなたなら絶対に受かります!



がむしゃらに頑張ってください!








無理だとは思いません。

3ヵ月、死ぬ気で頑張りましょう。

きっと努力は報われるはずです。



ちなみに参照として

http://www.komch.com/modules/pico3/

公務員試験を受講するのならLECが人気のようです。

通学 法律系に強いという口コミが多い。

通信 豊富なコース設定が魅力

ということで、通学&通信ともにLECがいいらしいです。



社会人なら大栄が人気のようです。







アホみたいなミスってことは、自分で防げるケアレスミスであって、まったく歯が立たないわけではないですよね?

ただ、試験を平常心で受けれなかっただけですよ。



模試は、結果ももちろん大事ですが、本番の緊張感に負けず平常心で受けるための練習でもあると思います。次は大丈夫!本番は大丈夫!

誰でも不安になる時期だし、不安にならない方がおかしいです。

理由をつけて諦めてしまったらそれまでですが、諦めない限り、学力は当日まで伸びます!



って、私も自分に言い聞かせて頑張っています!(笑)











何が起こるか分からないので100%無理とは言えませんが、限りなく厳しいと思います。今の時点であれば最低でも教養20前後、専門24以上は欲しいところです。

大学卒業と同時に何がなんでも就職したいのであれば思い切って民間企業に切り替えるのもひとつの手段です。

卒業後、公務員試験にこだわり受験し続けて成功する人もいますが、そういう人は圧倒的少数で大半の人は失敗します。今の公務員試験、特に地方公務員は筆記試験だけで合格できるものではありませんからね。将来のリスクも考えた上でじっくり検討した方がいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿