広島のオススメの公務員予備校を教えてください(合格目標はH24年度です)。
こんにちわ。ご閲覧ありがとうございます。
私は22年度3月に大学を卒業後、23年度3月末までの一年間ある企業に勤務後、退職しており現在はフリーターです。
これからは公務員を目指そうと考えており、国立大学法人・廿日市市・大竹市・広島市(希望順)を受験予定です。そこで、予備校に通うことを検討しているのですが、広島市内でオススメの予備校があれば、できれば理由や体験談も含めて教えて頂きたいです。
尚、ネットで調べると広島市内にはLEC、TAC、早稲田セミナー、大栄、ヒューマンアカデミー、東京アカデミーがあるようです。
この中で大栄、東アカ、LECには説明および体験授業に行ってみたのですが、印象としてはスタッフの知識が豊富であり、面倒見のよさそうな東アカ、大栄で迷っています。ただ、東アカは既に幾度が授業をしてしまっているようなのでそこを取り返せるかどうかが不安ではありますが・・・。(その点、大栄はDVDに授業映像を記録しているようなので過ぎた授業分も取り返せそうですが)
どうか皆様方の経験からオススメの予備校などを教えてください。よろしくお願いいたします。
東京アカデミー広島校に通い、地元の市役所に合格した者です。
私も同じように複数の予備校の説明会や体験授業に参加しました。
質問の中にあったように、確かに東京アカデミーはスタッフの知識が豊富で、面倒見がよさそうな印象でした。
大栄は、正直学費が高いのと、どちらかと言えば高卒向けの専門学校かな?と思い辞めました。
来年の合格を目指すのであれば、少しくらい授業が始まっていても十分取り戻せますよ!
来年受験までのすべての授業時間数から見たら、今の段階ではまだまだ初歩的なレベルからの授業だからです。
東京アカデミーに通ってから分かったことですが、とにかく試験情報をたくさん提供してくれたこと。
また、模擬試験の受験者数も全国で最大だったらしく、その試験結果はとても参考になったこと。
さらに、面接練習は何度も繰り返し行ってくれ、自分にあった個性をうまく引き出してアドバイスしてくれたこと。など
公務員予備校として、とても満足できる付加価値がありましたよ!
最終的にご質問者の方が、どこの予備校に決められるか分かりませんが、どこに行かれても絶対に合格目指して頑張ってください!
0 件のコメント:
コメントを投稿