2012年5月1日火曜日

国税専門官と地方公務員上級試験の2つの教養試験って似たような問題が出ますか?

国税専門官と地方公務員上級試験の2つの教養試験って似たような問題が出ますか?

書店に行って調べたいところですが、地方に住んでるのであまりいく機会がありません。



もしよければ教えてほしいです。

それか、過去問が載ってるサイトがあればおしえてほしいです。(おそらくなかったと思いますが、)





まだ、どちらかに決めてませんが、教養試験の難易度が知りたいです。



どちらかというと国税専門官よりですが、地方公務員用の教養試験問題集というのがある一方で国税専門官用のがないのでとりあえず地方公務員のをインターネットで買おうかと思ってます。







あと、あまりよくわからないのですが、

公務員を受ける方って言うのは、やはり滑り止めでたとえば

第一が国税専門官だったら、滑り止めとして似たような公務員試験もうけるものなんですか?



もし国税専門官が第一なら滑り止めはどこら辺が妥当でしょうか?







地方上級試験と言っても自治体によって関東型、全国型、全国変形型などいろいろありますので、一概に国税の教養試験と比べることはできませんね。

まずは自分が受けようと思ってる自治体の上級試験が何型にあたるのか調べることをお勧めいたします。

それについては受験ジャーナルという毎月出るものがよろしいかと。



また国税の過去問問題集は専門試験と教養試験が一冊になったものがありますので、こちらで確認することができます。

例えば・・・『公務員試験過去5年本試験問題集 国税専門官/TAC』



それから併願については勉強する科目がかぶってる試験を併願される方が多いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿