公務員。悩んでます。
現在フリーターで26歳です。公務員を目指そうと思っています。独学では不安なので予備校に通おうと思っています。
調べてみたのですが、大原、TAC、LEC、東京アカデミー、クレアールアカデミーと予備校があるようなのですが、どの予備校が良いのかわかりません。家からの距離は、どの予備校も大差がありません。
そこで、予備校に通ったことのある方、どの予備校が良かったか、雰囲気、料金等を教えて下さい。
また、今からの申し込みで間に合いますか?2011年の試験を考えています。
宜しくお願いします。
ご参考になれば!!
4月から地方公務員になります。
TAC、LECに直接行き説明を聞きましたが、、、
TAC-受付の対応がこんな初歩的な事知らないで公務員希望?と、いった態度。男性でした。
LECー県別自治体別の対策に疑問。
思案中、大学で東京アカデミーのガイダンスを聞き「熱さ」を感じこの人の所在
校に通おうと決意して…東アカの大阪校です。
地上に関しては期待以上の専門的有効な試験情報があり受験生にとって選択できる情報量で、また地上に最も重要
な自治体別の面接対策でした。
県別自治体別対策は豊富で無料の官庁訪問説明会などもありました。
何より予備校特有の冷風がなく思った通りの熱い予備校でした。
どこも大手で定評のある予備校です。無料講座などもあるので、そういったものを受講してから決めるのが一番いいと思います。申し込みは年中受け付けていますので、いつでも申し込めます。遅れた分はDVDなどで取り戻せます。料金は国Ⅱ・地上の1年コースが概ね30万前後~50万円くらいですね。
それから余計なお世話かもしれませんが、もしもこれまでに正社員としての職歴がないのなら、事務系公務員として採用されるには非常に厳しい年齢になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿