2012年5月3日木曜日

公務員試験について。

公務員試験について。

地方在住の為、通信講座で勉強しようと思っています。



LECかTACで迷っています。(大原は高い)



どちらがよいか評判など聞いたことがある方、利用されてた方、ご意見をお願い致します。



また、今からだと来年の試験を目指した方が良いでしょうか?



今年は無謀…?



勉強は大学受験以来していません。



よろしくお願い致します。







ご参考になれば!!

4月から地方公務員になります。

TAC、LECに直接行き説明を聞きましたが、、、

TAC-受付の対応がこんな初歩的な事知らないで公務員希望?と、いった態度。男性でした。

LECー県別自治体別の対策に疑問。

思案中、大学で東京アカデミーのガイダンスを聞き「熱さ」を感じこの人の所在校に通おうと決意して…東アカの大阪校です。

地上に関しては期待以上の専門的有効な試験情報があり受験生にとって選択できる情報量で、また地上に最も重要な自治体別の面接対策でした。

県別自治体別対策は豊富で無料の官庁訪問説明会などもありました。

何より予備校特有の冷風がなく思った通りの熱い予備校でした。








私はLECに通いました。

通学+DVDのコースでした。

正直、講師ごとに差が激しいですね。

非常にわかりやすく退屈しない講義をする人もいれば、テキストを読んでるだけの人もいました。

こればかりはなんとも言えませんね。

LECは講座のDVDを体験出来るように無料で配布してるようです。

ですので、一度取り寄せてみてはいかがでしょう?



なお、都道府県庁、政令市、国家公務員全般は今年は無理と考えましょう。

時間が足りません。

間に合うとしたら政令市以外の市町村役場でしょう。

これは夏や秋頃に試験があるので、今から対策を始めれば間に合います。

0 件のコメント:

コメントを投稿