2012年5月3日木曜日

東京アカデミー・TAC・大原などの大手公務員予備校に通っても公務員になれない...

東京アカデミー・TAC・大原などの大手公務員予備校に通っても公務員になれない可能性はあるのでしょうか?


警察・消防などの教養試験のみの公務員試験を受験する場合です。







どうも。東京アカデミーOBで、市役所勤務の者です。



残念ながら、全員合格とはいきません。公務員試験は5~20倍、あるいはそれ以上の競争率。低いところでも3倍ぐらい。単純に5倍なら20%、20倍なら5%の合格率だから、狭き門。そんな中でも、東アカの合格率、のべ合格者数、合格者実数は良かったと思うよ。



ただ、真面目に講義に出席して、分からない問題は必ず質問して、出題傾向に沿った学習をして、模擬試験もできれば自宅受験じゃなく、会場の緊張感と集中モードの中で受験して、教務スタッフの人に志望の県市町村別に面接練習を何度もしてもらうこと。漠然と通うだけではダメ。



それと、勉強にスランプは付き物だけど、そういうときに東アカのスタッフの人に相談に乗ってもらったり、勉強上の悩みを聞いてもらえたことも大きかったです。



がんばって下さい。








人文科学・社会科学の参考書です。



以下は付属CDがかなり使えます。 アイポッドに落として空き時間に聴きまくりました。



http://www.amazon.co.jp/2%E5%80%8D%E9%80%9F%E3%81%A7%E4%B8%B8%E6%9A...







通うだけ通って勉強しなければ受かりませんよ。



試験だけ良くても面接で落とされますし。(予備校の本音は、筆記試験だけ受かればあとは知ったこっちゃないという立場です)







確実にありますよ。専門学校に入ったら公務員になれるなんてありえません。

一次試験の合格率を各専門学校は出していますが、100%の学校なんて無いでしょ。

ちなみに、専門学校生は試験を数種類受けてどれか一つでも合格すれば合格とみなしています。







そりゃあるでしょう。すべてはあなたの勉強次第ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿